みどり丘幼稚園

子どもの様子

年長組 音体あそび!

9月12日(木)


 講師 水﨑先生の【音体あそび】♪ 年長組の様子です!
講師 水﨑先生のお話!
じゃんけん、ポン!
ロープ歩行♪
逆上がりに挑戦!
預かり保育 GH年長児の体育遊び!
ドリブル何回出来るかな?
2019/10/05

科学する心を育む!

9月10日(火)


 年少組の【気温調べ】では、百葉箱の温度計に興味津々!残暑の中、秋の気配を感じながら豊かな自然に親しんでいきたいと思います♪
今日の気温は、32度!
年少組 歌唱指導♪
9/13 年少組スイミング
フープや色石を拾います!
しっかり潜って、「出来た」
年少あさがお組の、コーナー遊び♪
2019/10/05

避難訓練がありました!

9月9日(月)


 【避難訓練】では、各クラスで安全に対するお話を聞きました! 年長組は絵画指導の前に、園長 三浦瓔子先生が制リュックを使った“防災頭巾”の提示♪
園長 三浦瓔子先生のお話!
防災頭巾の使い方♪
9/26 子どもコーラスの様子です!
9/10 ニーナ先生の英語で遊ぼう
英語絵本の読み聞かせ
楽しいカードゲーム
2019/10/05

年長組 絵画指導♪

9月9日(月)


 年長組【科学する心を育む】絵画指導。今日のテーマは、“水辺の生き物”。園長 三浦瓔子先生の楽しいお話も聞きました♪
園長 三浦瓔子先生のお話♪
テーマは【水辺の生き物】
大中小、可愛いカニが出来ました!
9/6 年長さくら組の世代間交流♪
プレゼントは、リンゴに可愛いお顔
ダンス「南の島のハメハメハ大王」
2019/10/05

2歳児クラスの様子です

9月6日(金)


 2歳児クラスの【科学する心を育む】。絵画指導では園長 三浦瓔子先生のボディペインティングの提示♪ 小さくて、可愛らしい手形が表現されました!
園長 三浦瓔子先生のお話♪
ペタン!  出来たよ♪
うわぁ~! お手てが真っ赤♪
9/11 楽しい泥んこ遊び!
9/10 英語で遊ぼう♪
皆でゴロゴロ~! 楽しいリトミック♪
2019/10/05

年少ちゅうりっぷ組の活動♪

9月9日(月)


 年少ちゅうりっぷ組の子ども達♪ 物語を読んで、イメージを膨らませながら製作遊びが展開されています!
お話や図鑑を真剣に見入っています!
○○を作ろう! 意欲的な子ども達
ライオンを製作中!
出来た作品を見せ合う子ども達
「これはね、水牛を作ったの♪」
ガオーッ! みんな、それぞれの動物になりきっています♪
2019/10/05

どんぐり、見~つけた♪

 9月3日(水)

図鑑を片手に、どんぐりの発見や観察を楽しむ子ども達の姿が見られました♪ 幼稚園には、小さな科学者がいっぱいです!
どんぐり、見~つけた!
図鑑調べ!
これかな?
おんなじ種類、違う種類、毎日比べっこ!
9/9 年長組のGHカプラで遊ぼう!
今日のテーマは“船”でした!
2019/10/02

英語であそぼう♪

 9月3日(火)


 外国人講師 ニーナ先生の【英語で遊ぼう】がありました♪

絵本を読んだり、ダンス・手遊びを楽しみました! 
年長組の様子
英語絵本の読み聞かせ♪
年中組の“発表”
年少組の様子です♪
年中組のダンス!
楽しい“手遊び”!
2019/10/02

年長組 泥んこ遊び!

9月2日(月)


 年長組の子ども達が【泥んこ遊び】をしました! 土や水の感触を体全身で楽しく経験♪ 感想は、「もっと遊びたーい!」でした☀
ホースのシャワー!
裸足になって、準備万端♪
大きな川を作ろう!
こんなことも平気!
最後は、芝生で手押し車大会
もっと、遊びた~い!
2019/10/02

令和2年度 入園願書受付・面接日

令和2年度 入園願書・面接日

日時:令和元年10月1日(火)

   時間は、封筒の裏面に記載。願書番号に応じて、ご来園下さい。

 

※持ち物等については、園児募集要項(P1)をご参照下さい。


 皆様のご来園を、楽しみお待ち申し上げます。
2019/09/30

年長組 こどものへや後期開講♪ ②

美味しいおやつ 「いただきます!」
園長 三浦瓔子先生の科学実験☆
惑星の名前を知りました!
宇宙のビッグバン☆
惑星に色を塗ってみよう♪
今日も頑張りました! 鏡を見て身仕舞い♪
2019/09/10

年長組 こどものへや後期開講♪ ①

 9月5日(木)

 成長教育 年長組の後期【こどものへや】が開講しました♪ 感覚や数の概念、立ち居振る舞いなどを皆で経験し、小学校就学に向けた生活をしました。

 

 科学【天体・惑星】や、季節・暦など、社会性や知的好奇心も満たしています!
ドアの開閉!
生活教育 椅子の出し入れ・立ち居振る舞い
自己紹介。先生が見本になって発表♪
数遊び カードの数字は何かな?
ピッタリだね! ゼロは、何にも無い!
絨毯を巻いて、最後まで片付けます。
2019/09/10

年長すみれ組 世代間交流♪ ②

やったー! 入った!
夢クラブの方も挑戦!
ニッコリ! 素敵な笑顔♡
何個入ったかな?
チームごとに集計♪
帰りのバスの中♪ 夢クラブの皆様、ありがとうございました!
2019/09/06

年長すみれ組 世代間交流♪ ①

 9月5日(木)

 年長すみれ組の【世代間交流】では、地域の“夢クラブ”を訪問させて頂きました! 新聞紙を使って、楽しく触れ合いやゲームをさせて頂きました♪ 夢クラブの皆様、ありがとうございました!
9/5 年長すみれ組の「夢クラブ」訪問
今日は、新聞紙を使った遊び♪
折ったり、曲げたり…!
夢クラブの方にも、優しく教えて下さいました♪
こんな形になりました!
いよいよ、輪投げ大会スタート!
2019/09/06

9月 誕生会♪ ②

年少組の歌「どんぐりころころ」
年中組「虫の声」
年長組「一人の手」
大型紙芝居「ききみみずきん」
楽しい動物がたくさん登場!
9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
2019/09/06

9月 誕生会♪ ①

 9月4日(水)

 年少~年長組の【誕生会】がありました♪ 「何歳になりましたか?」 皆にお祝いされて、ニッコリ笑顔! 9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます!
園長 三浦瓔子先生からプレゼントを頂きました♪
歌「お母さん、どうぞ」♪
ごゆっくりご覧下さい!
詩の朗読「秋の子」
「何歳になりましたか?」
保護者の方のメッセージです!
2019/09/06

年長組 絵画指導♪

9月3日(火)

 【科学する心を育む】 年長組の絵画指導がありました♪

今日のテーマは『かに』! 可愛いかにを観察しながら、楽しい作品が表現されました!
9/3 年長組 絵画指導
今日のテーマは『さわがに』です!
観察や図鑑に集中!
こんな感じかな?
どんどん描いていきます♪
伸びやかに、感性が溢れています!
2019/09/06

2歳児クラス 誕生日会♪

 9月3日(火)

 2歳児クラスの【誕生日会】がありました♪ マジシャンが登場し、英語講師と一緒に「Bibbidi-Bobbidi-Boo!」のおまじない。楽しい作品が登場しました♪ 9月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます☆
音楽講師による歌 「秋の子」
誕生日の歌♪
マジシャンの登場! 紙袋の中身は何かな?
ジャーン! 切り紙のうさぎちゃん
お誕生日の子ども達も、興味津々♡
最後は、特別プレゼント! おめでとうございます♪
2019/09/05

年少組 絵画指導がありました♪

 9月2日(月)


 科学する心を育む 年少組の【絵画指導】がありました♪

今日のテーマは『お母さんの顔』。園長 三浦瓔子先生のお話を聞いて、伸びやかに描きました!
9/2 年少組 絵画指導
今日のテーマは「お母さんの顔」
園長 三浦瓔子先生の提示を、集中して聞く子ども達♪
自分の顔を触ってみたよ!
パレットに、絵の具を出してみよう!
こんな顔? どんな顔? 楽しく表現しました!
2019/09/05

2学期 始業の会♪ ②

音楽講師による季節の歌「トンボのめがね」
一本道をテクテク 白くまちゃんのお散歩♪
園長先生のお話の後は、正座で挨拶♪
教育実習の先生をご紹介!
終了後、2歳児はスイミング!
年少ひまわり組 一本道をテクテク! 白くまちゃんになって、保育室をお散歩してみました♪
2019/09/05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84