みどり丘幼稚園

子どもの様子

6月16日(水)年少~年長 6月生まれ お誕生日会

6月16日(水)6月生まれのお誕生日会がありました。おめでとうございます!

「〇〇組の〇〇 〇〇です。」少し恥ずかしがっている子もいましたが、自分一人にむけられるマイクで、特に年中さんと年長さんはしっかり言えました。
園長先生からもらったプレゼント、すごく嬉しそうに大事に受取りました。

先生からのプレゼントの大型紙芝居は『スイミー』
必要なのは「知恵」と「勇気」
一人一人に役割があり、一人一人が必要な存在なんだね!
みんなで、お魚さんを応援しました。
大きな魚を追い出せて良かったですね。
6月生まれのお友達です
園長先生からのプレゼント
「プレゼント嬉しいなぁ!」
大型紙芝居「スイミー」
くらげさんや伊勢海老も出てきましたよ!
みんなで気持ちと力を合わせて・・・
2021/08/17

ふくろうの森

2便さんとGHさんとで入ったふくろうの森。

栗のイガ、樹液の出ている枝、芽の出てるどんぐりがありました。
カナヘビさんはMちゃんの手から離れず、森から出る前にそっと逃がしてあげました。
暑い日でもふくろうの森の中は涼しく過ごせます。

また、色んなものを発見しようね!
栗のイガ。中に栗は入っているかな?
樹液の出ている枝
芽の出ているどんぐり
Mちゃんになついたカナヘビ
2021/06/30

年中 製作帳「海」

年中さんが、にじみ絵で「海」を表現しました。
筆の先を上手に使って、色んな色を使いお友達と楽しく取り組みました。
2021/06/29

6月29日(火)2歳児 英語で絵画

こども達がとっても楽しみにしている園長先生の描画遊び今日は「花火」英語の先生と一緒に「花火」を英語でうたいました。花火は英語で”firework”!ヒューードーーン!体でも表現して遊びました。
花火がドーン!
しだれ柳がひろがった♬
夜空に咲く花火を絵具を付けた指で伸び伸び表現
2021/06/29

6月24日(木)こどものへや

今週の”園長先生のお天気教室”は・・・・・台風のなぞ
台風は積乱雲(水蒸気と水)が集まってできている
積乱雲の中の水が水蒸気に変身する時の熱(エネルギー)が集まって台風になる。という台風のでき方や、ハリケーン、タイフーン、サイクロンと台風が生まれる場所によって名前が違うことがわかりました。
園長先生のお話、レオナルド・ダ・ビンチの「かぎの穴のクモ」では、自分のしなければならない仕事をせずに楽をしようとすると、とんでもない事(クモは命を落とす)になってしまう。という事を知りました。
園長先生のお天気教室
砂文字で自分の名前をなぞりました
はめ込み円柱のグループ活動
赤青棒をじぶんで作りました。数字カードとの照らし合わせ
2021/06/25

七夕 笹準備

今日は、笹飾りと笹の持ち帰りの日でした。朝から、専務理事先生と園長先生、バスの運転手さんと、竹を倒し小さく切り、一つ一つ袋に入れる作業を行いました。


力強く成長する姿から筍=竹・笹は生命の象徴とされています。


今日はご家族で楽しく笹飾りを飾って下さい。


みんなの願いが叶いますように!
専務理事先生が竹を切って倒してくれています
運転の終わった運転手さんが
駆けつけてくれました
みんなの願いが叶いますように!
2021/06/25

6月25日(金) 避難訓練(地震)

避難訓練(地震)をしました。

ねらい:地震の際の身の守り方、3つのポーズ(ダンゴムシ、サル、アライグマ)を理解する。避難ベルになれる。

避難ベルの音にびっくりしたお友達もいましたが、『避難の音』と認識できました。どのクラスも避難の方法をしっかりと聞きました。
ダンゴムシのポーズ
急いで机の下にかくれたよ
おさるのポーズ
アライグマのポーズ
先生に避難の仕方を聞きました
2021/06/25

6月24日 七夕製作

年中さんの七夕製作・・・
おり姫ひこ星さんを作ったり、トイレットペーパーの芯で、お魚さんを作りました。「〝にじいろのさかな〟の絵本みたい!」
同じ色を使う子、いろんな色を使う子様々で、自分だけの魚を作りました。
明日は、笹と笹飾りを持ち帰る予定ですので、おうちで飾って下さいね。
みんなの願いが叶いますように!



2021/06/24

6月23日(木)カプラであそぼう 2歳児

2歳児は保育室でカプラをしました。カプラのお約束をして、”寝てる君” ”起きてる君” ”立ってる君”とカプラの置き方を教えてもらい、それぞれが思い思いにならべて遊びました。
線路ができたよ!
きれいに並べて、何ができるのかな?
2021/06/23

6月23日(水) カプラであそぼう 年少~年長

今日は、今年度初めての『かぷらであそぼう』の日でした。フランス生まれの魔法の板~カプラ~を使い、カプラの筧先生と一緒に遊戯室で縦割りグループに分かれて遊びました。大きな子は小さな子に教えてあげながら楽しみました。
カプラのお約束・カプラを大切に使う。作った作品も大切にする(お友達が作った作品をこわさない)・みんなで協力して作る・作っていて壊れてしまった場合は『あやまる』『許してあげる』『また作る』・最後に壊す時は、自分で作ったものを自分で壊すを確認しました。
カプラであそぼう『筧先生』
カプラのお約束
ここに置いたらいいよ
順番に置こうね
おっとっとっと  さすがは年長さん
お片付けも丁寧に
2021/06/23

6月21日 遠足 年少組

年少組は芝生を四つ這いになり、『くまちゃん競争』をして登り、下りはごろごろと転がり下りました。

そのあとは、『くつとばし』をしました。「えっ 本当にとばしていいの?」と戸惑いながらも、初めての経験を楽しみました。『くつとばし』は伝承遊びですが、今はなかなか挑戦する機会もなく良い経験になったと思います。

園長先生のお話
わーい!みんなで走ろう!
くまちゃん歩き よーいどん
ごろごろ 目がまわる~
みんなで『くつとばし』
年中さん上にいるね。ぼくたちも大きくなったら登ろうね!
2021/06/21

6月21日 遠足 年中組

年中組は、『見晴らしの丘』までの『散策』をしました。きれいな小鳥の鳴き声をききながら、木陰や風の心地よさを満喫しました。「山登り楽しかった」と嬉しそうに教えてくれました。駐車場で絶滅危惧種の蝶『オオムラサキ』を見ました。今、一庫公園で孵化させて守っているそうです。
バスの中で遠足のお約束
こもれびの中を散策
早くおいで~
『見晴らしの丘』からの見晴らし
芝生の広場を思いっきり走ったよ
絶滅危惧種の蝶『オオムラサキ』
2021/06/21

6月21日 遠足 年長組

一庫公園に遠足に行きました。
年長組は『こもれ陽広場』から『見晴らしの丘』までの『山登り』を楽しみました。「ヤッホー」と元気な声が響き渡りました。『やまもも』も見つけました。落ちていたやまももを集めて「リスさんや鳥さんが食べに来るかな?」と山盛りにしておいてきました。
みんなで山登りに出発!
こもれ陽広場に向かって
ヤッホー
見晴らしの丘
やまももがいっぱいあったよ
楽しかったね♪
2021/06/21

6月21日(月)2歳児スイミング

2歳児スイミングでは、少し不安で泣いてプール棟にくる子もいましたが、入水すると泣き止み、ボールを取りに行って座ったり、フープにボールを投げ入れたり、トンネルを通ったり、アームヘルパーをつけると、足を浮かすことが出来る子もいました。個人差はありますが、少しずつ慣れていっています。
ボールを探して
フープに投げます
力を抜いて上手に浮いてます
トンネル
プールサイドを持ってカニ歩き
2021/06/21

鹿の親子がやってきました

幼稚園の駐車場に鹿の親子がやってきました。
きく組さんがテラスに椅子を並べて観察しました。
みんなが見ても、逃げないでリラックスした様子でした。
また、遊びに来てくださいね!
2021/06/21

6月18日(金)2歳児すくすく農園

 夏大根の収穫をしました。葉っぱがチクチクでなかなか抜けない大根もありましたが、「うんとこしょ!どっこいしょ!」で頑張って抜きました。
やっと抜けたけど、ドロドロ
大根をお風呂に入れてきれいに洗ったら白くなったよ!
2021/06/18

6月17日(木) 数教育(年少)

ピンクタワー…大きい・小さい茶色の階段…太い・細い

大きさや太さの違いを知り、順番に並んだハーモニーが印象付きます。
太い~細い 順番に並んで階段ができたよ!
ピンクタワーと茶色の階段ピッタリ合うものを見つけて
絨毯のたたみ方
2021/06/17

6月17日(木) 体育遊び(年長・年少)

年長・年中さんの体育遊びは、平均台や跳び箱。体育遊びをすることによって、体の発達はもとより豊かな心も育んでいきます。
元気いっぱいの水﨑先生と、元気いっぱい取り組みました。
サーキットあそび(年少)
でんぐり返し(年少)
水﨑先生、間違ってるよ~!(年少)
跳び箱からジャンプ!(年長)
帽子を投げて(年長)
キャッチしながらジャンプ!(年長)
2021/06/17

6月17日(木) 音体遊び(年中)

パレードをする年長さんに憧れて、年中さんがとっても楽しみにしていた音体遊び。今日は、パレードで使う楽器の紹介を聞いたり、足踏みなどの基本動作に取り組みました。



音体活動に取り組むことで、芸術感覚、身体運動感覚のを高めていきます。
次回も楽しみだね!
楽器の紹介
水﨑先生の大太鼓に合わせて
足踏み!
2021/06/17

6月16日(水)GH木工

今回の木工は雨の中… レインコートに身を包み、いざ雨のふくろうの森へ。
前回同様たたき染をしました。黄色の桜の葉は叩いて茶色の汁が出て…不思議不思議…雨に濡れた用紙は叩くと破れやすいってことも発見でした。
という事で、雨の森は晴れた森では見られない発見がいっぱい。 雨の森を探検していると、 昨日は白かった木が今日は茶色。 桜の木のゼリー。 タコさんみたいなキノコ。 ウシガエルの鳴き声。 モリアオガエルのたまご。 食べたものがぜーんぶわかるウンチ。 たくさんたくさん見つけました。
五感を使って自然を感じ、美しさや不思議に気づきました。
木のゼリー
たたき染め
たたき染め
タコさんみたいなきのこ
2021/06/17

6月15日(火)2歳児クラス誕生日会

 2歳児クラス6月生まれのお誕生日会がありました。自分のお名前もしっかりと言えました。
先生からは、カエルとおたまじゃくしシリーズ「999匹のきょうだい」のエプロンシアター。
幼稚園のビオトープにもカエルの卵が…きっと999匹のきょうだいが生まれてくるのかな?
おなまえは?
先生、迫真の演技
2021/06/15

6月15日(火) 朝の会

今日は『朝の会』をしました。

テーマは
〇季節の歌:かたつむり

〇生活教育:鼻のかみかた
三浦先生に鼻のかみかたを教えてもらいました。片方ずつ押さえて「ふんっ」と鼻から息を抜く。鼻をかんでからティシュで鼻をつまんで拭き取るです。みんな自分で上手にかめるようになりましょう

〇季節のお話 
残念つばめ事件

お休み明けの月曜日・・・。つばめの巣が半分壊れていました。羽が落ちていましたが雛の姿はなく、たぶんカラスに襲われたようです。話を聞いた子どもたちもびっくり「赤ちゃんどこいったのかな~」と心配していました。

         
目をあけたよ!キセキレイのひな

キセキレイのひなが目をあけました。「元気にしているのでそっとしておいてあげましょうね」と約束をしました。

       
びっくり!!カエルの卵
今日の朝、年長さんがビオトープの中にカエルの卵を見つけたことを伝えました。トノサマガエルの卵です。みんなで観察していきたいと思います。

〇生活のお話

歯科検診については、明日結果を持ち帰ります。歯磨きをしっかりして虫歯にならないようにしましょう。虫歯のあった人は、早めに治療しましょう。

マスクについては、マスクの扱い方についてもう一度考えま          した。自分の体を守るために、みんなで真剣に考えます。

        

 

   
鼻をかむ①
鼻をかむ②
つばめとカラスの攻防戦
かえるの卵を見つけたよ!
かえるの卵
キセキレイのおめめが開いたよ
2021/06/15

6月14日(月)GH玉入れ大会

GHでは、遊戯室で玉入れ大会!異年齢チームで対決しました。
年が違う友達と一緒に活動して交流することで、年長さんはお手本になろうとしたり、年下のみんなはお兄ちゃん、お姉ちゃんを見習おうとする姿が見られました。
お片付け競争もがんばりました。
今日はリスさんチームの優勝です。みんな大喜びでした。
2021/06/14

6月14日(月)年中 絵画遊び「あじさい」

テーマ:『あじさいの花の仕組みを知る』

「花びらみたいに見えているところは「がく」で真ん中にある小さな花があじさいの本当の花あじさいの花なんだよ。」と小さな花の集合で大きなひとつの花に見えていることを発見。

「葉のつき方も茎に左右交互につく葉(互生)と、茎に対して左右同じところにつく葉(対生)があるんだよ。体で表現してみよう!」と体も動かしました。

育った土壌の酸度で色が変わる色々なあじさいの花の不思議さも知りました。

幼稚園には沢山のあじさいが咲いています。
これからもあじさい探検をするそうです。
あじさいを見てみよう
葉っぱはギザギザしているよ
葉っぱのつき方を体で表現してみよう
あじさいの花をみつけたよ
においはするかな
あじさいの花を描いてみよう
2021/06/14

6月14日(月)歯科検診

遊戯室で歯科検診がありました。大きな口を開けて、自分専用のディスポミラーでしっかりと診て頂きました。
ディスポミラーは本日持ち帰りますので、おうちでも歯磨きの際にディスポミラーを活用ください。
2021/06/14

6月10日 こどものへや

年長前期「こどものへや」がはじまりました。
入室の作法や文字を書くための前段階《鉄製はめ込み》。その他感覚教育、数教育様々な経験をしました。
中でもこどもたちが食いついたのは「園長先生のお天気教室!」
[南東貿易風][エルニーニョ][ラニーニャ]この三つの言葉を覚えました。
エルニーニョは、スペイン語で男の子。この現象が起きると冷夏で暖冬。ラニーニャは女の子でその年は猛暑で厳寒。というお話を真剣に聞いていました。
良い姿勢でお話をきいています
赤青棒で「10」の構成
鉄製はめ込み 上から下 左から右の線を書いて文字活動の前段階
はめ込み円柱
園長先生のお天気教室 地球儀で南東貿易風の方向流れを見ました
図を見ながら、お天気のお勉強
2021/06/11

ふくろうの森

朝と帰りの園庭あそびの時間に、ふくろうの森にみんなで入りました。
色んな坂道を上り下りすることで、身体を鍛えたり扱い方を知ったり、自然の大きさ、美しさ、不思議さに直接触れて、好奇心、表現力の基礎を培っています。
本日の日向(ひなた)の気温は32℃。
ふくろうの森の気温は26℃で涼しく遊べました。
2021/06/10

6月2日 GH木工

梅雨の中休み。GH木工が始動しました。 6月は木の葉のたたき染。 葉を、紙にはさんで金槌で叩くと、葉脈くっきりの葉っぱの形が写し出されます。 なぜ緑の汁が出るのか?黄色い落ち葉からはなぜ黄色い汁は出ないのか?実を叩くと紙は破れてしまうんだ。葉っぱにはツルツル・ざらざら・ピカピカ…いろんな種類があるんだ… これを叩いたらどうだろう?? 子ども達の発見と疑問は止まるところを知らず…石や枯木も叩いてみたり… そして、叩けば叩くほど、面を当てて打つ金槌の腕も上がっています。
木漏れ日と木々を抜ける風が気持ち良い森の中で、目的を持って主体的に活動する子ども達はイキイキしています。
2021/06/10

GH製作活動

GHでは、自分で好きな色で構成しながら、集中してシール貼りと色塗りをしました。
2021/06/09

6月9日(水)年少「ふくろうの森と畑」

ふくろうの森でに、松ぼっくりやどんぐりを探しに行ったけど、今の季節にはない事に気づき、代わりに見つけた松葉で「松葉相撲」をする姿が見られました。
また、アリの巣を見つけ図鑑で調べ、巣の中に関心を持ちました。
自然に触れ体験することで、季節の変化がある事を知りました。
ふくろうの森
松葉相撲
ブランコ
アリの巣発見!!
大きくなったね
暑いからいっぱいお水をあげましょう
2021/06/09

七夕製作 年中・年少

年中さんと年少さんが七夕製作に取り組んでいます。色んな製作をする中で、イメージを広げ、表現意欲を満足させています。
グルグルに〇を描いて・・・(年中)
ハサミで丁寧に切っていきます(年中)
輪つなぎ(年少)
UFO (年少)
2021/06/09

6月9日(水)年長「ふくろうの森」

年長さんが全員でふくろうの森に行きました。今日は暑いけど、ふくろうの森の中に入るとたくさんの影があり「涼しいね!」と声が聞けました。
ロープをつたって山の傾斜を登る子、虫を探す子、ブランコに並ぶ子、木の蜜を見つける子・・・
様々な遊びを自分で見つけて、自然の美しさや不思議さに気づきました。
ふくろうの森の入り口です
階段もたくさんあります
ブランコ気持ちいい!
どんな虫がいるかな?
手に力を入れて・・・
頑張れ!!
2021/06/09

2歳児 忍者

2歳児さんが忍者になって、園庭から保育室に戻ってました。微笑ましいですね!
2021/06/09

6月7日(火)LET’Sスイミング イルカグループ

はじめてのLET’Sスイミング!前日から楽しみにしてくれていたみんな。
初めてヘルパーをつけ、いつもより体が浮く事に感動しながら板キックやけのびキックに取り組みました。
来週も、たくさん泳ごうね!
初めてのヘルパー
体が浮いて気持ちいいね
竹ジャンプ
フープくぐり
けのび浮き
板キック
2021/06/09

6月7日(火)年中スイミング

竹くぐりで潜っているみんなを紹介します。ブクブクをしながら・・・潜って・・・泳いで・・・
目をつむって・・・目を開けて・・・
いろんな子がいます。目を開けて、潜れる様になるといいですね。
歩いて潜る
泡がブクブク
足を浮かせる子もいます
目を開けて
2021/06/09

6月7日(月)GHラグビー

講師の東様、河﨑様にも来ていただき、GHラグビーが再開されました。

密を避け、体操、走る、ボールパスを念入りに取り組みました。
ボールパスの説明を聞きます
ボールパスの練習
2021/06/09

年長 成長懇談

6月7日(月)から、年長の成長懇談が始まっています。コロナ禍ですが就学前の子どもの様子等、お話しできたらと思います。
会場は遊戯室です。
ソーシャルディスタンスで机を設置しております。
2021/06/08

6月8日(火)年少 絵画あそび「ドーナツ」

テーマ:『ドーナツ』  ♪なべなべそこぬけ♪      

      ドーナツを利用して、空間がわかる。
      大きなまる、ちいさなまるを描く。

園長先生と♪ひらいたひらいた♪や♪なべなべそこぬけ♪で真ん中の開いた「まる」をイメージしたり体感して遊びました。

♪なべなべそこぬけ♪は腕がこんがらがって回れなくて苦笑いのこどもたち。何回か繰り返すうちに上手に回れるようになりました。

各保育室で新聞紙をねじってドーナツを作りました。
いよいよ・・・絵具を使ってドーナツを描き、クレパスでスプレーチョコレートやアーモンドをトッピングして完成しました。

「今日のおやつはドーナツが食べたいな」と言いながら新聞紙で作ったドーナツを大切そうに持ち帰りました。
ドーナツは真ん中に穴があいてるね
♪なべなべそこぬけ♪
♪なべなべそこぬけ♪できたよ
みんなでドーナツになってドーナツ作り!
思わずパクリ
ドーナツ描けたよ
2021/06/08

6月8日(火)2歳児 すくすく農園

にんじん、だいこん、ごぼうがどれだけ大きくなったか、見に行って、大根を間引きしました。隣で年長さんがじゃが芋堀りをしていて、掘ったお芋で
「これは大きい」「これは小さい」
「大きいのはどっち?」
「これはなに?」・・・「大きい!」
三段階名称レッスンをしました。
大根を間引きしました
ごぼうも大きくなってきた!
これは何?「ちいさい!」
2021/06/08

6月8日(火)2歳児 絵画遊び「かたつむり」

幼稚園にもカタツムリがやってきました。興味津々見たいけど…ちょっぴり、おっかなびっくり。
♬でんでんむしむし かたつむり~
わぁ!か・た・む・つ・り? かたつむり。
でんでんむしむしかたつむり♬
ぐるぐるぐる
2021/06/08

すくすく農園で見つけたよ

すくすく農園には、生き物がいっぱい。

 

ちょうちょ、みみず、かえる、オケラまで!!

「みんな!みてみて~」と色々なところで歓声が上がっていました。

 

オケラってどんな虫?と調べました。

英語で<モール クリケット>と呼ぶそうです。

モールがもぐら、クリケットがこおろぎのことです。

 

他にも『ケラの七つ芸』があることも知りました。

 

しかし…

 見ている途中で逃げてしまいました・・・


これからも豊かなの中でたくさん遊び、いろいろな発見をしていきたいと思います。


♪みみずだって おけらだって あめんぼだって♪

   みんなみんな 生きているんだともだちなんだ♪

~手のひらを太陽により~


 

おおきくて太いみみず
かえるは小さいね
オケラだよ くすぐったい!
2021/06/08

6月8日(火)年長 すくすく農園

本日、年長児が駐車場奥にある『すくすく農園』で、春先に植えたじゃがいもを、収穫しました。

「大きいのがあったよ~」
「いっぱいつながってる~」と楽しそうな声が聞こえました。

きゅうりの赤ちゃんを見つけたり、サニーレタスもおいしそうでした。

2歳児さんが通りかかり「見て!じゃがいもだよ」と見せていました。

本日収穫したじゃがいもは、年長児がキャンプごっこで使用する予定です。何にどう使うかみんなで考えようね。
たくさん掘れたね
もう残ってないかな?
きゅうりの赤ちゃんも見つけたよ
2歳児さんも来たよ♪
2021/06/08

キセキレイ

いつも尾羽を上下に振っているのが特徴の「キセキレイ」

幼稚園の裏の軒下の陰に、卵を産みそれが孵りました。 親が何回も赤ちゃんの様子を見に来ています。

無事に大きくなりますように。 いつも尾羽を上下に振っていて、「チチン、チチン」と鳴くそうです。

キセキレイの親、子どもを見守っています
キセキレイの雛
2021/06/07

6月7日(月)年長 絵画遊び「キセキレイ」

テーマ:『キセキレイ』セキレイの特徴を学ぶ

先日、見つけた『キセキレイ』を今日は、年長児が描きました。

「幼稚園で生まれて育っているキセキレイなんだよ」との園長先生の話にみんな嬉しい驚き顔。

『キセキレイ』は
山できれいな渓流や河川のある所に生息。

そして自分たちが住む巣と卵を産んで育てる巣は別で、卵を産む巣はわざと人の動きが少しある場所に作り、敵から守ってもらっているそうです。

「みんながおうちの人に見守られながら、幼稚園に通っている様子と一緒だね」

「みんなでそっとしておいてあげようね。うるさくしたり、やたらとのぞいたりしちゃだめだよ」

と園敷地内にいるキセキレイの成長を見守っています。
ひなが少し大きくなりました
園長先生の『キセキレイ』のお話
大きな口をあけてるよ
2021/06/07

6月7日(月)年中 絵画あそび「傘」

テーマ「1/2傘 雨降り」ねらい「雨降りを楽しみ□から△の組み合わせを表現する。」

四角い紙を半分に切り、△を2枚作り構成します。

「あれ?四角になった!」

「こんな形になっちゃった。」先生が、「それは、ひし形っていうんだよ。」

間違いは自分で見つけて、傘を貼りました。
長靴も慎重にハサミで切り、画用紙に貼りました。

色んな雨がある事を知り、クレパスで描いて、素敵な絵になりました。
「四角を半分に切りますよ。どんな形になるかな?」
「これは、ひし形と言います。」
三角に折って・・・ハサミで線の上を切ります。
半分んに合わせた画用紙を切って長靴をつくります。
間違いは自分で見つけながら構成していきます。
2021/06/07

つばめ

幼稚園の玄関上に作られている「つばめ」の巣。

数日前に雛が孵り、親鳥がごはんを運んでいます。

みんなも観察してみてね。


つばめは、チュピッなどと鳴き、さえずりは「土食って虫食ってしぶーい」と聞こえるらしいです。

日本で見られるツバメのなかまは、ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメ、ショウドウツバメ、リュウキュウツバメの5種類で、世界には、約80種類のツバメのなかまがくらしているそうです。

2021/06/07

6月7日(月)2歳児スイミング

今日のスイミングはアームヘルパーをつけて、歩いたりボールを取りに行ったり・・・入水する時に少し時間のかかる子や、歩く時手を繋ごうとする子もいますが、だんだん慣れてきて笑顔もたくさん見られました。
座って体操
反対側まで歩こう!
みんなで歩こう!
足を浮かすことの出来る子もいます
シャワーも通れるよ。
2021/06/07

GH製作活動

先日の続きで、GHで製作活動をしました。カエルさんやカタツムリさん・・・
廊下の壁面に貼って、賑やかになりました。
「私はこれを作ったよ!」と、たくさんの子が教えてくれました。
2021/06/04

6月3日(木) 「てゆびの部屋」

週に1回子どもたちが楽しみにしている、どんぐりの家での
「てゆびの部屋」。モンテッソーリの教具なども用いて、機能遊びで指先を使います。このお部屋では自分でしたいお仕事(遊び)を自分で選びます。
今日の提示は色板
色の世界への導入で名称は《3段階名称レッスン》を通して体得します。
ピッタリ同じ色をみつけてね
3段階名称レッスン第1段階「これは、赤」…命名
   第2段階 「赤はどれ?」…再認
   第3段階 「これは、なんですか?」…記憶
色合わせの、せんたくハサミ
マグネットの色合わせ
2021/06/03

GH活動

GH活動の中で、壁面製作をしました。

異年齢縦割りのグループの中で、年少さんは年長さんを見て憧れの気持ちをもち、年長さんは年上としての自覚が芽生えているようです。
スイカ
あじさい
カタツムリ
2021/06/03

6月3日(木)GHコーラス

久々のGHコーラスでは、ソーシャルディスタンスを守り、お互いの声を聴きながら「かえるのうた」と「おおきなうた」の輪唱に取り組みました。
ソーシャルディスタンスを守って
園長先生も見学に来てくれました
2021/06/03

6月3日(木)年長スイミング

今日の年長スイミング。水中スタート、けのび浮き、背面浮きに取り組みました。
前のお友達がスタートしたら、すぐに用意をして待つ姿勢も身についてきています。
板キック
間隔をあけての整列
背面浮き
けのび浮き
2021/06/03

「うんどうあそび」掲示板

幼稚園の掲示板に、学年ごとに「うんどうあそびの」記事を載せています。
玄関前の掲示板
2歳児
年少
年中
年長
2021/06/03

6月1日(火) 「うんどうあそび」

みどり会会長様・副会長様、各部での「ご挨拶」ありがとうございました。
能勢町総務部総務課の方が幼稚園の視察に来てくださいました。
当園専務理にも観て頂きました。
また、観覧された保護者の皆様も、門前の検温やルールを守っての参観頂けたことに感謝します。
「うんどうあそび」のご褒美の金メダル!みんなとても嬉しそうに首にかけ、降園しました。お互い見せ合っている姿も可愛かったです。
能勢町総務部総務課の皆様・当園専務理事
みどり会会長 挨拶
みどり会副会長 挨拶
通常バス降園
嬉しそうにメダルを見せてくれました!
「うんどうあそび」後の大掃除もバッチシ!
2021/06/03

6月1日(火) 「うんどうあそび」年中③

ラララ・ラッセーラ
閉会式 園長挨拶
2021/06/03

6月1日(火)「うんどうあそび」年中②

メイポール
2021/06/02

6月1日(火)「うんどうあそび」年中①

年少の時から機能遊びで取り組んだ平織りや三つ編みから、メイポールに挑戦しました。「ラララ・ラッセーラ」では、リズムにのってメリハリのある表現が出来ました。
日常の中で友達と協力して一つの事作り上げる作り上げる達成感が自信になったと思います。
開会式
走ろう!走ろう!
先生も頑張りました!
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」年長④

閉会式 行進
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」年長③

リレー
先生も頑張りました!
空手道場
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」年長②

パレード
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」年長①

去年の6月から取り組んだパレード。楽器を持った開会式もしっかりとお話を聞き年長らしさを見せてくれてました。
リレーでは、力いっぱいワンチームになり年長らしい心の達成感を味わいました。
「空手道場」では、勇ましい「エイッ!エイッ!」の声をかけて、気合を入れて取り組みました。
開会式
パレード
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」年少③

まっすぐ走ろう
まっすぐ走ろう
先生も頑張りました!
走り終わったお友達も応援してます
閉会式
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」年少②

〇になる時の感覚の取り方もじょうずになりましたね。
クラッパラ
クラッパラ
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」年少①

表現では、自分の位置やグループを知り、全身を使いリズムを感じながら楽しみました。「うんどうあそび」をする中で、色々な気持ちを抱えながら勇気をもって踏み出し、自分でできた!楽しかった!と感じられたことが自信になったと思います。
今から入場行進だよ!ドキドキするね!!
開会式
ボールで遊ぼう
ボールで遊ぼう
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」2歳②

「あそびましょう」
「あそびましょう」
汽車汽車シュッポシュッポ!
汽車汽車シュッポシュッポ!
閉会式
閉会式
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」2歳①

〝自分でできた!〟が多く見受けられた「うんどうあそび」

おうちの人をみて泣いたお友達もいましたが、頑張る姿を見せてくれました。
開会式
はとぽっぽ体操
ゴールに向かってよーいドン!
ゴールに向かってよーいドン!
ゴールに向かってよーいドン!
2021/06/01

6月1日(火)「うんどうあそび」

「うんどうあそび」快晴です!
ソーシャルディスタンス対応の観覧席もバッチシ用意出来ました。
2021/06/01
1