みどり丘幼稚園

子どもの様子

園庭あそび

縦割りの園庭あそび。お兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んだり、小さいお友達に教えてあげたり、園庭あそびが上手になってきています。
大型遊具
スクーター
ボール遊び
ロビンフッド
ロビンフッドの滑り台
2021/04/16

4月15日(㈭)年中スイミング

今年度初めての年中スイミング。初めてのお友達もいましたが、進級児も今までの取り組みを思い出し取り組みました。
水中歩行
ボール運び
フープくぐり
フープくぐり(水中)
2021/04/16

ダンゴムシ

2歳児のお友達で、園庭散策で春の虫を見つけました。最初は恐々でしたが、触れる子が増えてきています。
「虫さんいるかな?」
「ダンゴムシさん、いたよ~!」
こんなところにもいたね。
2021/04/16

鯉のぼり

バスのおじちゃん達が、駐車場に大きな鯉のぼりを揚げてくれました。みんな、大喜びで見上げてました。
大きな鯉のぼりだね。
バスのおじちゃん達が、しっかりロープで縛ってくれています。
場所はここでいいかな?
あさがお組さんが「おじちゃん、がんばれ~!!」
2歳のお友達も大喜び!
2021/04/15

つばめの巣

幼稚園の中央玄関に、今年もつばめさんがやって来てます。ひまわり組の子たちが、つばめの糞を受ける段ボールを見て
「これ、な~に?」
先生が「つばめさんのウンチだよ。」と伝えると、
「ほんとだ、臭いね~」と、覗き込んでいました。
つばめさんの成長が楽しみだね!
つばめの巣、ここにあります。
つばめの巣。卵入ってるのかな?
「臭い~」かな???
2021/04/14

4月14日(水)年少 プール棟見学

進級児も一緒に、靴箱やロッカーの確認、大きなプールに安心して入れるように、クラスごとにプール棟見学をしました。

進級児の皆さんが、新しいお友達に優しく教える姿も見れました。更衣室で突然ズボンを脱ぎだすお友達も・・・(^▽^)/

「2回寝たらみんなでプールに入ろうね!」
楽しみにしています。
靴箱の確認
ロッカーの確認
大きなプールだね!
プールの周りを1周
プールをトントン・・・固いから転ばない様に気をつけようね!
自分の靴探せたかな?
2021/04/14

4月14日(水)GHピアノソルフェージュ

今年度のピアノソルフェージュが始まりました。年中はグループレッスン、年長は個人レッスンです。
右手と左手、指番号の確認等、楽しく♬ド♬の音を弾いたり、
年長児は年中からの振り返り、沢山宿題をもらってやる気満々でした。
年中グループレッスンの様子
2021/04/14

4月13日(火) 2歳児 英語で遊ぼう

2歳児 英語で遊ぼう!

みんなの乗ってるバス、パンダ・ラッコ・コアラ・ラビット・カンガルー号の手遊びなどして、幼稚園での初めての英語に触れました。
手遊び
カンガルー♬
2021/04/13

4月13日(火)年長 スイミング

春休みに「早くプールに入りたいな!」と言っていた年長さん。今年度初めてのスイミングが始まりました。
幼稚園のプールが初めてのお友達もいましたが、元気いっぱい取り組みました。
久々のプール気持ちいい!
水中スタートも覚えてたよ。
並んで回ろう!トンネルもあるよ。
フープくぐり
2021/04/13

4月12日(月)年少 絵画「タンポポ」

年少 絵画のテーマは「タンポポ」ねらいは、《放射状の線が分かる》です。
タンポポのお花を見て
タンポポの手遊びをして
真ん中グルグル、まわりはパッパ・・・タンポポを描きました。
2021/04/13

4月12日(月) 園庭あそび

今日はいい天気!先週の(木)(金)で遊具の使い方を聞きました。
園庭ではお約束を守りながら、乗り物に乗ったり、大型遊具で遊んだり、砂場、雲梯・・・様々に元気いっぱい遊ぶ様子が見られました。
みんなで行進
ボール遊び
大型遊具
登り棒
鉄棒
竹馬
2021/04/12

4月9日(金)年中 描画

園長先生から菜の花の紹介
大きな画用紙に描いてみよう!
点々でお花をたくさん描いたよ。
2021/04/12

始業日③

始業式の午後は、年長・年中GHのみんなが元気いっぱい園庭で遊びました!
年長・年中GH 中あて
年長GH サーキット
2021/04/08

令和3年度 始業日②

園長挨拶「山の神様がみんなを見守っていますよ」
みんなで行進
年長さんは、園長先生から描画活動「桜」の提示
平成27年度 みどり会副会長の安野団様から、素敵な看板を頂きました。
顔が出せるので、みんなもやってみよう!
2021/04/08

令和3年度 始業日①

令和3年度 始業日 4月8日 ㈭進級児も新入園児もみんなでバスに乗って登園。
1学期がスタートしました!
明日も、元気に登園して下さいね。
バスが到着。年長さん頼りにしてますよ!
ロッカーの場所も年長さんが教えてくれます
遊具の遊び方を聞いて・・・
滑り台を滑ったよ!
始業の会
朝の歌
2021/04/08

祝 第29回 入園式

令和3年4月3日(土) 第29回 入園式がありました。  入園された皆さん、保護者の皆様ご入園おめでとうございます。

今年は桜が満開でとても気持ちいいお天気でした。
先生とバスのおじちゃんの大型紙芝居は『桃太郎』を楽しく見る様子が見られました。
これから、園庭で元気いっぱい遊びましょう。
楽しみにしていますね!
令和3年度の職員です。よろしくお願いいたします。
2021/04/06

令和3年度 入園式

2021/04/03

令和2年度 終業の会

一年間の成長を、共に歓び感謝しました。

3/24(水)
○令和2年度 終業の会では、園長 三浦瓔子先生から、この一年で健やかに大きく成長したことへの歓びと感謝のお話がありました。「月日曜日の歌」「季節の歌・春が来た」を歌ったり、桜が咲き始めた園庭を行進! 新学期の靴箱の場所も確認しました。




○4月からの生活に、期待と意欲を感じている子ども達。新クラスの進級用品を嬉しそうに受け取る姿が見られました。   

 きっと、素敵な春ですね♪
2021/03/27

進級の準備

気持ちを新たに!

3/23(火)

○2歳から年中児の子ども達が、4月に向けて【進級準備】を行いました♪ 新しいクラスの場所を探検したり、バスの座席を皆で確認しながら、『自立した主体的な生活』を大切にしています。次に使う新しい友達が気持ち良く生活できるよう、廊下や保育室も大掃除! 綺麗になった環境を見て、進級への自覚や歓びもグンと高まりました!
2021/03/27

色々な遊びを展開中!

春を見~つけた♪

3/18(木)
〇科学する心を育む「ふくろうの森」では、桜のつぼみも膨らみ始めました♪ 子ども達は、タイヤのブランコや散策遊びを楽しんでいます。

〇年少児の粘土あそびでは、指先を器用に丁寧に動かして、“バラの花びら”や“豆”など、イメージを豊かに膨らませて表現しています!
2021/03/18
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84