みどり丘幼稚園

子どもの様子

4月生まれ誕生会

4月生まれの誕生会がありました。新年度始まってからの初めての誕生会。子ども達も楽しみにしていました。ドキドキしたかな?自分の名前を発表し園長先生からプレゼントをいただきました。おうちの方からは、子どもの素敵な所を紹介していただきました。みんなからの歌のプレゼントは年少組「ちゅうりっぷ」年中組「さんぽ」年長組「ピクニック」でした。お天気のいい春の風景が感じられる歌声でした。
先生からのプレゼントは「ももたろう」の大型紙芝居です。鬼が出てくるところがみんな楽しかったようです。
4月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。
年少組
大型紙芝居「ももたろう」
年中組
園長先生よりプレゼントをいただきました
おうちの方からのメッセージ
年長組
2023/04/25

英語であそぼう

「英語であそぼう」今年度の英語の先生と一緒に英語で遊びました。「How are  you?」「I‘m happy!」ご挨拶やいろいろな形を知りました。
2才児も齊藤先生と外で英語で「Run!Run!」元気に走りまわって遊びました。
「How are you?」
かわいいハートができました!
年中さんのいえるかな?
年少さんもやってみよう!
元気に走ろう!
2023/04/18

内科検診

「内科検診」で園医の先生にきていただきました。先生の診察がしやすいように待つときは静かに出来たかな?「お願いします。」「ありがとうございました。」は言えたかな?ちょっと緊張している様子でしたが、きちんと受診ができました。
2023/04/18

始業日から一週間

始業日から一週間が経ちました。朝のバス停や門で、お家の方と離れる時ないてるお友達も、だんだん園生活に慣れてきて元気に過ごしています。

来週からも、元気に来てね!
バスの中…泣いて乗ってきてもほとんどの子がすぐに泣き止んでます
バスごとに並んで朝の体操
進級児が新入園児のお世話をしてくれます。
元気いっぱい園庭遊び
2023/04/14

始業日の様子

新年度がスタートしました!

4月10日(月)始業日、雲一つないきれいな空のもと、子ども達が登園してきました。

新しいお友達と乗車する通園バス、園庭の遊具の使い方、

朝の会では、体操、朝の歌・季節の歌・園長先生のお話・先生の紹介、これから一年間を「エイエイオー!!」と元気いっぱい掛け声をかけました。

初めての登園で泣いているお友達もいましたが、進級児が新入園児に優しく手を繋いで、声をかけている、微笑ましい姿が見られました。

明日も元気に登園してくだいね!

おはようございます!
自分で履き替えられたね!
滑り台、楽しいね!
体操♪
園長先生のお話
明日も元気に来てくださいね!
2023/04/10

第31回入園式

令和5年4月1日(土) 第31回 入園式がありました。  入園された皆さん、保護者の皆様ご入園おめでとうございます。

桜が満開のいいお天気の中、入園のお友達は保護者の方と一緒に、初めて幼稚園の門をくぐりました。ドキドキしたかな?

幼稚園の園歌やお歌、これから始まる幼稚園の生活で

たくさん歌いましょうね。先生とバスのおじちゃんの大型紙芝居は『桃太郎』を楽しく見ながら、桃太郎を応援していました。
これから、園庭で元気いっぱい遊びましょう。
楽しみにしていますね!

入園おめでとうございます。
おうちの方と一緒に園内へ入ります。
みんなの先生です
学園長先生のお話
園長先生のお話
先生たちの劇「桃太郎」
2023/04/04

令和4年度 修了日

令和4年度 修了の会。

一年間、お友達や先生とたくさんあそび、心も身体もおおきくなりました。

4月の始業日に一つ大きくなって、お兄さん、お姉さんになった皆さんに会えるのを楽しみにしています。
園長先生のお話
みんな大きくなりました。
お部屋の確認をしました
ロッカーの確認をしました
バスの確認をしました
2023/04/03

30周年第30回卒園式②

在園児からの贈る言葉
卒園児退場。元気な小学生になってくださいね。
2023/03/22

30周年第30回卒園式①

 第30回 卒園式が挙行されました。

 毎日通った幼稚園…仲良く遊んだお友達…思い出いっぱいの幼稚園。3月18日卒園の日を迎えました。園児一人一人に授与された卒園証書。しっかりと受け取りました。  園長先生からは「隣の人や友達と助け合ってたくさんのことを学んでくださいね。」と式辞をいただきました。また、心温まるお祝いのメッセージ、みどり会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。ここに卒園式を迎え、無事修める事ができ感謝とお礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

本日はおめでとうございます。
卒園証書授与
絵画表彰
式辞
卒園祝品贈与
2023/03/22

2歳児 3月生まれ お誕生日会

3月生まれのお友達は4人でした。大きな声で「○○です!3歳になりました」名前と年齢が言えましたね。先生からのプレゼントは「あのやまこえて」のパネルシアター!色んな動物や虫たちが出てきました。英語の先生の[where are you going]を英語の講師の先生と同じように、繰り返す子ども達。その美しい発音には保育者一同驚かされました。
待ちに待った誕生日。これでみんな3歳になりましたね
あのやまこえてどこいくの?のパネルシアター!
お母さんにプレゼントを預けに行きました
2023/03/16

2歳児 2月生まれ お誕生日会

 2月生まれのお誕生日会は2人でした。お名前と「3歳になりました」はみんなと一緒に言えましたね。先生からのプレゼントは「にんじん・だいこん・ごぼう」のパネルシアター!泥だらけで茶色のお野菜達がお風呂にはいるとcarrot はorangeに  burdockはbrownに radishはwhiteに!お話を聞きながら野菜と色の英語を知ることが出来ました。
「にんじん・だいこん・ごぼう」楽しいお話!
プレゼントをもらって「ありがとう!」が言えました
胸に手を当てて心を込めて「お誕生日おめでとうございます!」
2023/03/16

お別れ会

 3月13日のお別れ会では、年長の門出を園全体でお祝いしました。卒園児から職員にカーネーションのプレゼント。「今まであり後藤ございました!」しっかり伝えてくれるみんなに感動しました。

また、「お別れの言葉」を立派に発表する年長児の姿に歓びをもらいました。

 

 卒園児と在園児が温かく交わる子ども達の時間。

全員で花道を作って成長を祝う感謝と歓びの時間となりました。

年長児からカーネーションのプレゼント
「ありがとうございました!」
お別れの言葉
花道
2023/03/15

年長組 3月生まれ誕生日会

3月生まれのお誕生会がありました。

年長組は4人のお友達が誕生日を迎えました。

待ちに待ったお誕生日でした。元気いっぱい名前をいうことができました。

おうちの方からメッセージではできるようになったこと、小学校への楽しみのお話をいただきました。ありがとうございました。

みんなからの歌のプレゼントは「ありがとうのうた」です。一言一言が気持ちがこもっていました。

先生からの大型紙芝居のプレゼントは『うさぎとかめ』です。

コツコツとがんばることは大切なことを学びました。

来月からは小学生ですね。小学校でも頑張ってくださいね。

3月生まれのお友達おめでとうございます!

2023/03/15

年中組 3月生まれ誕生日会

3月生まれのお誕生会がありました。

年中組は10人のお友達が誕生日を迎えました。

1名のお友達は残念ながらお休みでした。

今月も笑顔いっぱいで名前を言うことができました!

おうちの方からおおきくなったことのメッセージは大好きがいっぱい詰まったお話でした。ありがとうございました。みんなからの歌のプレゼントは「世界中のこどもたちが」です。

先生からの大型紙芝居のプレゼントは『うさぎとかめ』!!かめがのっそりのっそり…楽しかったです。

みんな5歳になりました!

3月生まれのお友達おめでとうございます!

2023/03/15

年少組 3月生まれ誕生日会

3月生まれのお誕生会がありました。

年少組は4人のお友達が誕生日を迎えました。

元気に自分の名前をいうことができるようになりました!

おうちの方からおおきくなったことのメッセージは心温まるお母さんのやさしさ伝わるメッセージでした。ありがとうございました。

みんなからの歌のプレゼントは「春がきた」です。

先生からの大型紙芝居のプレゼントは『うさぎとかめ』!!ぴょんぴょんうさぎが可愛かったです。

今月でみんなが4歳になりました!

みなさんおめでとうございます!






2023/03/15

園庭遊び

本日の園庭遊び
みんなでダンス
マラソン
鉄棒で逆上がり
ボール遊び
砂遊び
色鬼
2023/03/08

年少スイミング

水にだいぶん慣れて、顔が濡れてもへっちゃらな子が増えています。ビート板を使い、年中に向けて、足掛けや水中スタートにも取り組んでいます。
ブクブク
ブクブク
補助浮き身
竹くぐり
2023/03/07

年長スイミング

年長スイミングも、後2回になりました。クロールに向けて、入園から少しずつ毎週取り組んできました。

自信を持って卒園していただきたいと思います。
板キック
背面キック
けのびキック
クロール
2023/03/07

GHスイミング(年中 年長)

GHスイミングでは異年齢で、普段正課ではしないカリキュラムど、めいいっぱい楽しんでます。
ブクブク
宝探し
ビート板2枚使ってお昼寝
ジャンプ
滑り台
2023/03/07

レッツスイミング 年長児

年長のレッツスイミング。

残すところ後一回になりました。

年間で40回、よくがんばりました!

来週のテスト頑張ろうね!
板キック
プールサイドから飛び込み
長い距離泳げるようになりました。
みんなでクロール
2023/03/07
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84