みどり丘幼稚園

子どもの様子

幼稚園の様子♪

1月28日(火)


 幼稚園の様子をお知らせします♪


・廊下では、鬼面をかぶった年長児と遭遇! カメラを向けると、元気いっぱい「ガオーッ!」。

・2歳児クラスは、遊戯室でボール遊び♪ しっかりとキャッチしたり、転がったボールを追いかけたりする姿が見られます。

・年少組では、色水遊びを楽しみました! 色を混ぜ合わせると、不思議不思議。コップに注ぐ様子を、集中して見入っていました♪
2020/01/29

~2歳児の成長教育~

1月28日(火)


 2歳児クラス どんぐり組の子ども達♪ 園長 三浦瓔子先生と一緒に、教具を使った感覚あそび。色々な図形を組み合わせて「小人のお家!」

 個々の敏感期に寄り添いながら、豊かな生活を過ごしております。 
2020/01/29

ラグビーで遊ぼう♪

1月27日(月)

 東コーチ、泉コーチの【ラグビーで遊ぼう】がありました♪ 雨天のため、室内での練習風景です。小学生チームと年中・年長チームに分かれて、体操やタックル、ボールのキャッチなどに取り組みました! ラグビー・ワールドカップの熱気も継続中。まだまだ盛り上がっています。
2020/01/29

科学する心を育む♪

1月27日(月)


【科学する心を育む】 

 園長 三浦瓔子先生の『年少組 絵画指導』がありました♪ 今月のテーマは、レオ・レオニ作 ≪ あおくん と きいろちゃん ≫です。


 絵の具の混色を楽しんだり、青と黄色の画用紙を貼ったペープサートを素早く回転させると…? 「わぁ! 緑色になった!!」と、新しい発見に大興奮な子ども達。

 ドキドキ・ワクワクを経験しながら、不思議な自然・科学への感性を育んでいます。
2020/01/28

年長組 音体あそび♪

1月23日(木)


 講師 水﨑先生の【年長組 音体あそび】がありました♪  先生達が真剣な表情で見本になった後、子ども達のサーキット遊びが展開。就学前の活動として、全身をバランス良く動かしながら、しなやかに積極的に取り組む姿が見られました!
2020/01/28

年中組 音体あそび♪

1月23日(木)

 

 講師 水﨑先生の【年中組 音体あそび】がありました♪ 年長組進級に向けたマーチングでは、集団でのリズム遊びや隊形の移動を経験しました!
2020/01/28

年少組 音体あそび♪

1月23日(木)


 講師 水﨑先生の【年少組 音体あそび】がありました♪ 大太鼓を使って持ち方や奏法などを経験したり、鉄棒などを組み合わせたサーキット遊びに取り組みました! 
2020/01/28

GH年長組の体育遊び♪

1月23日(木)

 

  講師 水﨑先生の【GH年長組 体育遊び】がありました♪ 

今日は、チームに分かれて“サッカー大会”! 水﨑先生のボールさばきに感動したり、チームで作戦会議を開いたり、ゴール前でシュートを阻止するなど、熱くて楽しい時間を過ごしました。 卒園まであと2回! 年長組の皆さん、奮ってご参加下さい♪  
2020/01/28

英語で遊ぼう♪

1月21日(火)


 講師ニーナ先生の、年少~年長組【英語で遊ぼう】がありました♪ カードゲームや、リトミック、そして皆の前で発表をしたりするなど、楽しい内容で展開されています!

 

 英語絵本の読み聞かせでは、物語はもちろん、外国の特徴ある挿絵にも興味津々の様子でした。
2020/01/25

霜って、冷たいね!

1月22日(水)


 今年は暖冬で、なかなかビオトープの池にも氷が張りません。冬ならではの雪や氷遊びはいつ?と、思っていた頃。さすが、暦というものは自然と密着しているようです。1月20日(月)は、二十四節気の【大寒】でした。一年で最も寒いとされる大寒を迎え、幼稚園でも初霜を観測しました!


 通園バスから降りてきた年少児が、「これ何?」「わぁ、白いよ!」「雪?」と興奮する横で、年長児が「これは霜だよ」と、教えてくれる姿が見られました。絵を描いたり(霜のアンパンマン…名付けてシモパンマン、だそうです。)、霜を集めて冷たさを楽しんだり、楽しい発見がいっぱいありました!
2020/01/25

2歳児クラス 英語で遊ぼう♪

1月21日(火)


 英語講師 齊藤先生の、2歳児クラス【英語で遊ぼう】がありました♪ パンダなど動物のカードを見たり、リトミックで身体表現を楽しみました。たくさん英語に親しんだ後は、園庭でもリトミック! 心も体も、健康・元気!
2020/01/25

令和ニューイヤー・コンサート♪

1月18日(土)


 第27回 音楽発表会 令和ニューイヤー・コンサートが浄るりシアターで開催されました♪


 新春の清々しい青空の下、早朝より大勢の皆様にご来場賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

 
2020/01/25

第1部 年少組♪

1月18日(土)


 音楽発表会 第1部 年少組


プログラム1番 全年少の合唱「小さな世界」


プログラム2番 たんぽぽ組分担奏「とんでったバナナ」


プログラム3番 あさがお組分担奏「にわとりポルカ」


プログラム4番 ひまわり組分担奏「白くまのジェンカ」


プログラム5番 あさがお組分担奏「アマリリス」


 浄瑠璃シアター 小ホールに集合した子ども達は、お面やリボン・ネクタイなどを着用して用意を進めていきます。音楽のリズムを感じながら、自主的・主体的に分担奏の表現を楽しむ子ども達! まさにアクティブ・ラーニングの成長を、どのクラスもしっかりと表現されていました♪
2020/01/25

1・2歳児クラスの発表♪

1月18日(土)


 音楽発表会 1・2歳児クラスのリズム遊びです♪


プログラム6番 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」


プログラム7番 合唱「靴が鳴る」


プログラム8番 全年少と1・2歳児クラスによる合唱「はらぺこあおむし」


 初めて浄るりシアターの舞台に立つ子も、泣かずに笑顔で、お友達と一緒に楽しく発表することが出来ました♪ 三つ子の魂まで。子ども達にとって、未来への素晴らしい第一歩となりました!
2020/01/25

第2部 年中組♪

1月18日(土)


 音楽発表会第2部は、年中組の合奏です♪


プログラム9番 きく組「鉄腕アトム」


プログラム10番 れんげ組「茶色の小瓶」


プログラム11番 ゆり組「クラリネットをこわしちゃった」


プログラム12番 ばら組「ビューティフルネーム」


プログラム13番 全年中組の合唱「パプリカ」


 子ども達の胸には、SDGsの手作りバッチが輝いています。【17の持続可能な開発目標】。科学の発展やAIの時代、地球温暖化や気候変動など、これからの未来を生きる子ども達にとって、みんなが輪になり素敵な世界を作っていける人になってほしいと思います。
2020/01/25

第3部 年長組♪

1月18日(土)


 音楽発表会第3部


プログラム14番 全年長の合唱「緑の陽だまり」


プログラム15番 年長さくら組の合奏「美しく青きドナウ」


プログラム16番 年長すみれ組の合奏「ヘイ・ジュード~Love me do~」


 年長児は、幼稚園生活最後の音楽発表会。子ども達にとって、素敵な想いでの1ページになりますように♪
2020/01/25

Ray of Water

 1月18日(土)

 

 音楽発表会プログラム17番

年長あやめ組の合奏「さくらさくら変奏曲 ~春の海~」


 プログラム18番 

全年長と教職員による合唱「Ray of Water」・合奏「どじょっこふなっこ」です。
2020/01/25

ラデッキー・マーチ♪

1月18日(土)

 音楽発表会 最後のプログラムは、【ラデッキー・マーチ】でした。獅子舞も登場して大盛り上がりの中、子ども達・教職員・そして会場の皆様が心を一つに合奏を楽しみました♪ 園長 三浦瓔子先生の指揮の下、まさに“ワン・チーム”となって令和ニューイヤーコンサートを終えることが出来ました。

 ご家族の皆様、みどり会PTA役員の皆様、浄るりシアター関係者の皆様、そしてご公務ご多用の中ご臨席賜りましたご来賓の皆様、子ども達に温かいご声援を頂き、御礼申し上げます。ありがとうございました! 2020年が、皆様にとって良き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
2020/01/25

音楽会 準備♪

1月17日(金)


 明日、1月18日(土)の音楽発表会に向け、浄るりシアターでの準備や打ち合わせの様子です。 園長 三浦瓔子先生の総監督の下、子ども達の素晴らしい発表となりますように、全職員一丸となって取り組んでおります。
2020/01/23

初釜 パンを焼きました!

1月15日(水)


 木育インストラクターによる【木工あそび】がありました♪ 今日のテーマは≪パン焼き≫。新年に初めて釜を使う“初釜”では、釜と火の神様に感謝を込めて園長 三浦瓔子先生がパンを焼いて下さいました! イーストのように期待と喜びをふんわり膨らませながら、材料を楽しそうにこねる子ども達。


 薪をくべると、寒さを吹き飛ばすくらいポカポカ暖かくなりました。こねた生地を色々な形にデザインして、「美味しくなあれ♪」。釜に入れて10~15分経つと、芳ばしいパンのいい香り! こんがり焼き色の付いたパンを その場で頂きました。 自然の恵みに感謝。
2020/01/22
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84